さぽろぐ

暮らし・住まい  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年03月08日

掃除機の電気代を節約する方法

掃除機の電気代を節約しようと考えた時、
まず、使用時間をできるだけ短くしようと思います。

ただ、この時、こまめに掃除機のスイッチを切るのは、
逆に効果的ではないそうですね。
理由は、電気製品は、スイッチを入れた時に、
一番電力を消費するからだそうです。

ということは、一度スイッチを入れたら、
なるべく短い時間で掃除を終えるのが効果的ということになります。

そのために、やっておきたいことは
掃除機を使う前に、掃除をする部屋の床に置いてあるものを
あらかじめ片づけておくことですね。(テーブルの上にあげておくとか。)

あと、掃除機の吸う力の調節についても
考えると効果的だそうです。
「強」と「弱」では、かなり電力の消費量が違うそうです。
(最大と最小では、5倍も違うとか。)

例えば、じゅうたんは「強」、フローリングは、「中」などの
使い分けをしたいですね。

あと忘れてはいけないのは、掃除機の中をチェックすることだそうです。

ゴミの袋が溜まっていないか、フィルターは目詰まりしていないか、
を定期的に見ておきたいですね。
  
タグ :電気代節約


Posted by himawari at 13:31Comments(0)生活