さぽろぐ

暮らし・住まい  |

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2008年02月29日

花粉症 肌荒れ

花粉症には、いろいろな症状がありますが、花粉症の時期に、肌荒れを起こされる方もいらっしゃるようです。
花粉症の季節の肌荒れには、正しいスキンケアが必要となるでしょう。

まず、化粧水は刺激の弱いものを選び、十分に保湿することが大切です。
花粉症の季節には、ファンデーションは花粉が付着しやすいという理由で、油性のものは避けられた方が良いみたいです。

花粉症の人はシンプルな化粧を行うのが良いようですね。
ノーメイクの場合、花粉が肌に直接触れますので、刺激を受けてしまい、かえって良くないようです。
ただ、皮膚が剥けているような状態の場合は、できるだけノーメイクにし、保湿ケアを十分にと行うのが良いようです。

肌にかゆみがあったり、炎症を起こしている場合は、消炎効果のある化粧水が効果的なようですね。
また、乳液や美容液などの保湿剤も、肌の再生効果を高め、バリア機能を促進させる成分を含んでいる保湿剤が効果的なようです。

クレンジング料は、オイル系よりクリームタイプや水性ジェルタイプのクレンジング料の方が肌に負担をかけず良いみたいです。
肌への刺激が強いため、スクラブ剤やピーリング系の洗顔料は、花粉症の季節のスキンケアには使用を控えられた方が良いでしょう。

あと花粉症の季節の肌荒れに大切なことは、帰宅後すぐにクレンジングと洗顔で、顔に付いた花粉を洗い流すことだそうです。
長時間、花粉が付いたままですと、肌についた花粉が、かゆみの原因になることがあるためです。

花粉症の時期は空気が乾燥しがちですし、紫外線も強くなりつつある時期といえます。
花粉症の時期には肌荒れ対策として、毎日の正しいスキンケアを、いつも以上に丁寧に行うことが大切だといえるようです。

◆肌荒れ参考サイト◆
肌荒れ その原因と対策  


Posted by himawari at 23:08Comments(0)花粉症

2008年02月28日

花粉症対策と食品

花粉症対策にも様々な方法がありますが、身近な食品による花粉症対策は、
医薬品などと違い、例えば、子供や妊婦の方に対しても安全なところが良いですね。

花粉症の人が進んで食べたい食品は、「温性食品」と呼ばれる食品だそうです。
温性食品とは基本的に秋と冬が旬のものをいい、根菜類や薬味などがそれに当たります。
温性食品には身体を温める性質があります。
体の冷えは花粉症にとって大敵ですので、効果が期待されます。

具体的には例えば、野菜では、ネギ、ショウガ、ニンニク、
タマネギ、ピーマン、ニンジン、レンコン、ジャガイモなどです。
肉なら、鶏肉や羊肉、魚なら、アジ、サバフグ、ウナギ、エビ、などがあります。

他にも花粉症に効果的とされる身近な食品として、
玄米、きな粉、納豆、ヨーグルト、ピーナッツ、トマト、シソなど色々あり、
現在研究が進められているそうです。

ただ、やはりその効果には個人差があるでしょうし、
個々の体質や花粉症のタイプによっても効果には差があるそうです。
自分で実際に試してみて、自分に合った食品を見つけたいですね。  


Posted by himawari at 21:01Comments(0)花粉症

2008年02月27日

中古マンションの購入

マンションや家などのマイホーム購入は、
人生の一大プロジェクトといえるでしょう。

マイホーム購入時に、一戸建てか、マンションか、
新築か、中古か、は個々の好みや価値観などによって
違ってくると思います。

一戸建てには一戸建てのメリットがありますし、
マンションにはマンションのメリットがあるでしょう。
またそれぞれデメリットもあるでしょう。

新築は、やはり新しいですし、最新の設備など、
その良さはいうまでもありません。
一方、中古物件には、価格的な面でのメリットが期待できます。

最近では、中古マンションを購入し、自分の好みに合わせて
リフォームするという方法を選択される方が結構いらっしゃるようですね。

それぞれのメリットとデメリットを吟味して、判断したいものです。

◆中古マンション 参考サイト◆
中古マンション 購入の前に  


Posted by himawari at 18:57Comments(0)生活

2008年02月25日

安眠と食生活

安眠のための食生活で一番大切なことは、
やはり栄養のバランスに気をつけることだそうです。
タンパク質やビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂取することです。

また、食事の量も安眠と関係があるようです。
朝は適量、昼食はしっかりと食べ、夕食は少なめ。
これが健康的な食生活みたいですね。

夕食に脂肪分の多いものや、刺激的な香辛料やニンニクなどは、
ぐっすりと眠るのには、あまり良くないようです。

反対に良いのは、黒っぽい色の食べ物で、
昆布やワカメ、のり、黒ゴマのような黒い色の食材が良いそうです。
例えば、お米も白米より玄米の方が栄養素を豊富に含んでいますね。

あと、カルシウムもぐっすりと眠るために効果的な栄養素といわれています。
乳製品や小魚、海草などの食品に豊富に含まれていますね。  
タグ :安眠食生活


Posted by himawari at 21:47Comments(0)健康

2008年02月24日

洗顔について

健やかな肌、美肌への基本は、洗顔だといわれています。

化粧水や美容液、クリームなどで、
肌に栄養を与えるスキンケアももちろん大事なのですが、
肌を清潔な状態に保つことはとても大切なことです。

また肌に栄養を与えるケアには熱心でも、
肌にとって不要な汚れや古い角質などを取り除く洗顔については、
おろそかになりがちという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

またメイクをした日には、
クレンジング料と洗顔料でのダブル洗顔が必要になってくるでしょう。

肌を清潔に保つために、毎日の洗顔を見直すことで、
健やかな肌、美肌を手に入れたいものです。

◆洗顔方法 参考サイト◆
洗顔 正しい洗顔の方法  


Posted by himawari at 18:08Comments(0)美容、健康

2008年02月23日

エクセルで家計簿

パソコンっていろんなことができます。
中でも主婦の方で、パソコンで家計簿を付けておられる方もいらっしゃると思います。

でも市販されている家計簿ソフトを使用されて、
応用が効かないなと感じたり、使い勝手がしっくりこなかったりして、
結局使わなくなってしまう人もいらっしゃるみたいです。

こういう時にはエクセルを使って自分専用の家計簿を作られると良いみたいです。
エクセルに関しては、もちろんパソコンスクールなどに通って勉強されるのが早いのでしょうが、
お金もかかりますし、本などを見たり、インターネットで調べたり、
また詳しい人に聞いたりすることでも勉強できますね。

エクセルで自分のオリジナル家計簿を作ることで、
エクセルの勉強にもなりますし、なお良いです。
何かを勉強するときは、具体的な目標があったほうがいいですしね。  


Posted by himawari at 18:52Comments(0)生活

2008年02月22日

花粉症対策グッズ

今年ももう少しで、花粉症の季節がきますね。
春は、暖かくなって、ほんとは嬉しい季節のはずなんだけど、
花粉症の方にとっては、辛い季節といえますね。

最近では毎年花粉の季節が近づくと、色んな店などで花粉症対策グッズをたくさん見ます。
マスク、めがね、洗眼、点眼薬、掃除関係のもの、洗濯用品、健康食品などあらゆる種類のものが出ています。
花粉症対策グッズがたくさん出てくるのはとても喜ばしいのですが、
その効果が疑わしい対策グッズもあるようなので注意が必要です。
商品の話題性ばかりで、科学的な根拠の無いものもあるようです。

また、花粉症対策グッズの商品の中に服用タイプのものがありますが、
服用タイプのものは個人の花粉症の型や遺伝子パターンで効果が違ってくるみたいで、
効果のある人とない人がいるようですね。
花粉症対策グッズは試すことができるものは試してみて、
自分の身体に合うものを選びたいですね。  


Posted by himawari at 20:31Comments(0)花粉症